シューター関係のチェックに抜けは無い筈だし確かに動いていましたし、分解点検後のチェック表にはチェックのレ マークも付いています。
![]() |
でもへんだなぁという事で取り外し
下側のねじを外すと 水がたらたらとこぼれて来ました。
もしやとモーター自体を分解すると (+o+)
モーター水没 しています。
コミュテータが真黒でブラシ接触不良モーターが回らなかったと思われる。
もはや年末で部品の手配は年明けそんなんで、
モーターの修理をコミュテータを硝酸洗浄でピカピカに、内部清掃してジェットヒーターで完全に乾かし陽動にシリコングリースを塗布して組み上げ通電無事に 部品番号 36110-766-003 シューターモーターASSY 12000円也 を修理出来ました。
昨シーズン凍結して動かない時に熱湯を何回かけたとの事シューターモーターは水平に付いていますのでギア部のグリスが流出してそこから水が侵入してて時間を掛けてコミュテーター部分を酸化させたのではと思います
モーター分解修理私には無理と言う方はこちらで入手出来るようです
ツイッターコメントはこちらから
Tweet ポチットお願いします。

0 件のコメント:
コメントを投稿