Twitter-oodate

2013年3月13日水曜日

中国製除雪機修理覚え書き ロンシンエンジン G390F 13HP

中華製除雪機に搭載されている。G390F ロンシン エンジンパーツリスト 諸元をまとめて置く 

G390F 諸元


G390F パーツリスト  

ホンダの汎用エンジン GX390 と非常に似ている。 
[2014-1-13 公開]


International shipping Daiginjyo sake
ツイッターコメントはこちらから
     ポチットお願いします。にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 大館情報へ

2013年3月12日火曜日

中国製除雪機修理覚え書きその4

エンジンオイル交換 エンジンマニュアルに書いて有る。最初は始動後5時間で交換 その後は20時間 ロール段ボール紙などでスロープを作ってやると良いメガネレンチの所がドレンプラグ。10W-30 1.1L使用。

2013年3月8日金曜日

今日は忠犬ハチ公の命日! #渋谷

ウィキペディアによるとこの様に記述されています。

故主・上野が死去してから10年近くが経った1935年(昭和10年)3月8日午前6時過ぎ、ハチは渋谷川に架かる稲荷橋付近、滝沢酒店北側路地の入口で死んでいるのを発見された。ここは渋谷駅の反対側で、ハチは普段行かない場所であった。
ハチの死後、渋谷駅ではハチの告別式が盛大に行われ、故主・上野の妻・八重や、富ヶ谷の小林夫妻、駅や町内の人々が多数参列した。また、妙祐寺の僧侶による読経も行われるなど、人間さながらの葬儀が執り行われた。 ハチは故主・上野と同じ青山霊園に葬られ、亡骸は本田晋によって剥製にされた。ハチの剥製は現在、東京・上野国立科学博物館に所蔵されている。
 以上 ウィキペディア
” 忠犬ハチ公 ” は大館生まれの秋田犬(あきたいぬ)
大館市では雪が解けて暖かくなり始める
毎年4月8日に慰霊祭が大館駅前の忠犬ハチ公の銅像前で行われます。

写真はその後ろの秋田犬の親子
忠犬ハチ公の像は手持ちが有りませんでした。
(^_^;)





地元Ducksmoonによる ハチ公物語も
大館駅1番線の発車メロディーもこの曲が使われています。
ハチ公の縁で大館駅と渋谷駅は姉妹駅になっています。

ちなみに この曲はカラオケDAMで配信されている様です。
興味の有る方は ダックスムーン ハチ公物語 で検索してみて下さい

ツイッターコメントはこちらから
     ポチットお願いします。にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 大館情報へ

2013年3月6日水曜日

中国製除雪機修理覚え書その3

補修用新しいウオームホイールが届いた。こんなに減っている。新品の工作精度も良いとは言えない ~_~;
新品組み付けの方が精度が高かったのではと思われる。
でも ウオームホイールは消耗品の位置付けと考えた方が気楽でイイ 何せ本体が安いのだから。他が壊れない為のヒューズ ここの部品だけ取り換えるのだと 小一時間程度で十分終わる。
常に ウオームホイル、ベルト類は予備をもっておいた方がシーズン中でも即対応できるしその方が良い。


除雪機 ウォームギアはこちらを流用 ;K1175部品番号02-66
走行ベルトは国産品に変更

オーガベルトも交換
オーガミッションに入れるグリスは少々奮発した。超微粒子PTFEを配合している高性能多目的グリースで -40℃から232℃とレンジが広く レース用にも使用している
過酷な条件なので致し方ない(-"-)
Japanese Rice Wine(SAKE) an assortment Daiginjyou 1800ml×5 fs2gm

2013年3月2日土曜日

中国製除雪機修理覚え書き




ウームホイールとフリクションディスクはまだ来ないがギアボックスシャフトが1.8ミリ前後にガタ有り大き過ぎ。適切なバックラッシュを取る為にシムを入れるベアリング径フロント 16001 後ろ 6904 とスラストベアリング 51104 オイルシール 19307 だが国内になさげなので19308を流用 でもオーガシャフトは19ミリでインチだしメインシャフトは20ミリでセンチだしどうなってるのか。そこはやはり、中国製って事で納得するしか無い。オーガシャフトが20ミリだったらオーガハウジングの両サイドも鋼鉄製丸フランジユニットを付けて改造出来たのだがなぁ。






参考図違いあり
参考図違いあり



2013年3月1日金曜日

中国製除雪機覚え書き Snow blower repair memorandum made in China

久しぶりのブログ更新が 覚書になりました。
今期は雪が早く 12月半ばにはどっと降りそれが根雪になり クリスマスはまさにホワイトクリスマス 除雪も結構時間がかかりますし年も若くないし体力的にも限界 20センチ積もれば 2時間半はかかります。 そんなこんなで昨シーズンより除雪機が欲しいなぁ~ と思っていましたが
国産の当地での実用機だと 新品で50万-60万 とてもおいそれと手の出せる物では有りません(^_^;)
昨シーズンから yahooオークションで中国製の除雪機に目を付けていましたが、今シーズンとうとう購入してみました。
続く降雪に時間を毎日取られるクタクタになるよりはと言うので オークション価格帯は機種により10万-18万程度 プロモーションVをyoutubuみても結構飛ばしています。大陸の雪でクラス最高馬力のモデルでしょうからね。 購入モデルは13HPの
ZLST1376 QE

 9.6KW 389cc OHV 4サイクル (ロンシン製)

ギヤ 前進6速 後進2速 スタートモード セル&リコイル

除雪幅 30インチ 76センチ  除雪高さ 21インチ 54.5センチ

重量 145Kg

1月8日に運送会社より連絡あり 軽トラで引き取りに
こんな感じで梱包されてきます。
一部組み立てが必要












ハンドル シュートなどを組立ます
エンジンオイル 10w-30を入れ
ます。スローでならし運転











1月8日試しに軽く運転、結構飛んでくれます。
これだと十分だと感じましたが
中国製です、のちのちメンテをする羽目に

出動回数は1日4回を数える事も
子供と通学の為にと家の近くのバス停までとお隣のディラさんの入り口まで歩道の除雪もしたり
国道除雪でおかれた雪と氷が混じった壁を
く飛ばす事は毎回。今思えばそれがあだに…

その間オーガを押えている安全ピンは一度も折れる事無く… (^_^;)

それは2月24日に起こりました。国道におかれた雪をガシガシ飛ばして さらに間口を広がるべくアタックし その後歩道の除雪をしている時に突然飛ばなくなりました。ゆき詰まったかなと思い除いてみるもなんともなく 
オーガを手で回すとオーガだけが動きます (ToT) 非常に悪い予感です。
嫌な感じです そこで困った時はgooleさま、ググってみると色々海外サイトでメンテの様子がUPされています。やっぱり そこは中国製 オーガミッションケースが国産の物と違い小さくキャシャです

国産は話を聞くとめったにギアはなめらないとの事 ミッションOILが入っているとの事

あれだけメンテナンス映像がUPされているって事は、ウイークポイントなんでしょうね。
でバラして見ました。
左右 オーガハウジンは6つのボルトで固定されています。ベルト交換時も脱着します


























 
ブロアープーリーのベアリング 表記無し。(~_~;) 寸法からユニット用軸受 AS204 が該当する。日本製に変更
やはり 真鍮製のウオームホイールがなめっています。



















フリクションディスク「タイヤ見たいな奴」も逝ってたのねぇ〜。進行一速も途中で動かなくなる時が有ったので変速機をよく見たらフリクションディスクにかじりを発見。でも変速機ってこうなってたのね。回転するディスクの外周に圧着すると速く、心に行くと遅くトルクがあるそんでもって、芯から反対側に行くと後進 簡単な構造














さて 部品は落札した所に紹介した所 在庫なしで少し時間がかかるとの事
ネットで調べていますが海外サイトは結構出ているのですが
NO japan shipping なども有り 部品番号が判れば良いのですがね 某ハイ○ーの9HPのものが使えそうですがなんとも…

取り合えず部品待ち

もう間もなく雪のシーズンも終わりですが 今期は2月に入ってからもわんさか降ってくれました
まずは 彼「除雪機」 命名 イエローちゃん に感謝  随分助けてもらいました。



除雪機 ウォームギアはこちらを流用 ;K1175部品番号02-66
2015更新
ほったらかしで。結果を書いていませんでした、フリクションディスクはハイ○ーの物で合いました。ウオームギアも同様です。現在も元気に動いています。
フリクションディスクはゴムなので始めは高いギアでの運転は控えた方が良いです。ゴムが温まってから高いギアでの運転を進めます。
大館市はきりたんぽ鍋の本場ですが、その中でも地元のイチオシお勧めきりたんぽ鍋 北秋クラブのきりたんぽセット